関東一円から全国まで。高品質を武器にあらゆる一般貨物を輸送します。倉庫移管、新規事業立ち上げのお供としても是非ご利用下さい。

2013年5月14日火曜日

【人財育成2】評価制度

理念は一旦横に置いて、ですね。
組織力を強くするための人財教育とはどうしたものやら?

船井総研の橋本さんが「教育にお金かけてアホになる人はおらんでしょ」
的なことを言っていたことを思い返します。

うちは確かに外部教育(Off-JT)が少ないし、これも励行したい。
加えて、教育するにも「何に沿って教育するか」という骨子も必要です。

当然、最終的には理念なんですが、そこに向かう道のりっていうのがなかなか定まらず、
色々悩んだり相談しましたが結論としては人事考課制度の導入に行きつきました。

5Sとか、PDCAとか以前から始める必要があるんじゃない?と。

あいさつ、服装、車両管理…と、出来て当たり前だし
社内ルールはみんなきちんと守って規律正しくやりがいのある職場です!

と、いう会社が理想のはずなのに、
少しずつ少しずつ、人が、会社が変化していくと共に、
きちんと守れていたものが少しずつ少しずつ、気付かないうちに緩んで行く。

気付いた時にはえーってなるんですよ。
真面目にやっている人はバカバカしくなってしまうし、
だらしなくやる人は別に制裁もないし手を抜きます。
えーってなるじゃないですか。

きちんとね、会社としての規則を守ってよくできていれば褒め、
規則を守らず和を乱すようであれば「コラー!」って言わないといかんのです。

資本主義ですから、人財、人材、人罪、みんな同じってことは無いと思うんです。

褒める所は褒める、足りない所は伸ばす!

それに、きっと、褒められたり出来ない事が出来たりすると嬉しいと思うんですよね。
それがやりがいになってくれると、会社の士気も上がりますし、
みんなの士気が上がったり、行動や考え方のクオリティが上がれば
お客様も見る目が変わってくると思うんです。
「夏島がいい」「夏島だからいい」「夏島じゃなきゃいや」
そうなってくれればこっちのもんです。多分最強です。

まぁその前段階なんですけどね。

こうやって、自力で土台を固めてですね、そこに理念というエッセンスを加えるんです。
すると、しっかり目標と目的を持った社員が育ち、根を張って揺るがないものになるのかなと。

それを行う為に、管理者達みんなにお金を掛けて教育致します。
人材を人財に伸ばす為のリーダーたる管理職こそ、人財でなければならないからです。
かくいう私もアレですが。

                         おなつ

0 件のコメント:

コメントを投稿