関東一円から全国まで。高品質を武器にあらゆる一般貨物を輸送します。倉庫移管、新規事業立ち上げのお供としても是非ご利用下さい。

2015年11月20日金曜日

営業所対抗ゴルフコンペ開催

 数年前からコンペをやろうという話があったのですが、初心者のわたしが幹事をやらされそうな雰囲気が強かったので今までさら~りと流してきたのですが、いよいよ今年実現してしまいました。結局幹事はわたしがやりましたけれど、こういうのはもっと経験の多い方がやった方が良いと思います。マメじゃないし。


 スタート時には雨も降っていてやや寒かったのですが、午前中に晴れ、綺麗な富士山を望みながら心地よくプレイが出来ました。初心者もおり、わたし自身滅多にやらないですし様々な不安がありましたが、怪我もなく無事に終えることが出来て良かったです。
 また、クロスファンクション…というわけではありませんが、営業所をまたいでの交流というのも滅多にありません。実際袋井の方と本社の方は仕事上会うことも無いので今回が初対面…双方社歴は長いものの、親睦会以外で知り合える機会はあまりないですからね。同じ会社の仲間として貴重な出会い(?)になってのではないでしょうか。

 というわけで、とりあえず第1回目を敢行しましたので、これを絶やさず第2回、第3回へと続けて行けるよう努力して練習もしていきたいと思いますし、せっかくの機会ですから参加者ももっと募って盛大にやってみたいです。

 その為にも誰かに幹事をやってもらわねば…!!

おなつ。

2015年11月18日水曜日

労務研修会に参加

 先日、(一社)神奈川県トラック協会青年部横横エリア主催の労務研修会が開催されました。
 ご講演をいただいたのは、当業界で有名な社労士、瀧澤学氏。主幹がわたしの所属する横横エリアで、事前のエリア会議に於いて「開催日の夕方でしたら空いていますので、お力になれれば何でもやりますよ」と言ったら「じゃぁ司会で」と即答され、最初は冗談かと思っていたのですが、数分後に冗談じゃなかったということが判明。横横エリア(というか横浜南)では新入会員が多く、まだ経験の浅い方が多い中、フリーで動くか、人の足りない部分に対応しますよ、という意味で言ったのですが…日本語って難しいですね。
 そんなこんなで司会を受けたわけですが、事前のシナリオ打ち合わせに於いて運営専務を務めている置田社長から「おなつは不慣れじゃないから『不慣れではございますが』の一文を削除するように」という鬼メールが届き、よくわからないプレッシャーを受けるはめになりました。実際慣れておりません…

 ということで労務研修会。瀧澤先生はわたしが物流経営士課程を受講している時の講師としても来て下さった方で、当時名刺交換をしていたこともあり、ほんのりと覚えてくれていたことがうれしかったです。
 内容として、就業規則の整備や業界の動向、賃金形態など、社内に於ける環境整理の困難な部分にクローズアップしており、とてもわかりやすく勉強になりました。毎度、膨大な資料を基に、なぜこうなったのか、なぜこうするのか、痒い所に手が届くお話をいただき、最後にはディスカッションも交え、終始聞き入る見入る研修会でありました。
 70名弱もの方に参加いただき、この先を生き残る為の学びを得ることが出来た労務研修会になったと思います。わたしの司会はたどたどしくお聞き苦しい点もあったかと思いますが、とても中身のある会となり、成功裏に終えたと感じています。
 青年部の一員としてはこういった研修会をもっと行っていきたいですし、会員が増えればより幅も広くこのように深い内容の研修会が開催できるのだろうなぁなどと思いながらも自分の力のなさを実感するところでありますが、いつかこのような「やってよし、聞いてよし」という研修会に関わってみたいものです。とてもいい経験が出来ました。

おなつ。


2015年11月4日水曜日

第25回新入社員研修

 またまた前回から大分時間が経ってしまいましたが、新入社員研修を開催いたしました。当ブログが始まってから4回目の新入社員研修となります。
 久しく開催が無かったため、今回は11名という大所帯となり、相模原営業所での開催は難しいと判断したので、協同組合アツリュウの会議室をお借りして開催いたしました。
 以前から悩みであったのですが、わたしはパワーポイントで進行をさせていくのに足して、大事な部分はホワイトボードまたは黒板を利用してしっかり説明をしたかったのです。今回はアツリュウさんに大会議室に設置されている黒板を貸して貰えたので、非常に助かりました。初めて自分らしい研修ができたと思っております。(相模原営業所では、両方使うということが困難なんです…)




 今回の講師とプログラムに関しては
・会社概要…わたし
・安全運転…近藤安全指導員
・輸送形態…わたし
・車両整備…石川係長
・安全衛生…わたし

 となり、わたしの比率が高くなっております。たぶんこれからもずっと…

 外部から会議室をお借りして開催するというのは、わたしとしてはやりたいことをきちんとやるために念願…というのもありましたが、実際やってみて非常に良い研修会になったのではないかと思います。講師陣も緊張なくしっかり伝えることが出来たように感じました。加えて、今までに他の講師の内容をわたしは拝見しておりましたが、他の講師が他の講師の講義を受けるというのは無かったので、こう、外で協力しながら一緒に受講するというのも結束を強めるきっかけになるように感じました。
 前回でもぼやきましたが、この新入社員研修というのは新入社員しか受講することがないのですが、所長や古参社員もたまにはオブザーブとして参加したらいいのに…と切に思っています。

いずれにせよ、録画とかしておくのも良いかもしれませんね。何かに使えるかもしれませんし、わたし達のようにメッセージを伝える側も振り返ることができますからね。

 さて、外で開催ということと、人数が多かったので、今回は勝手に3班作成し、3営業所が混ざり合う形を作り、途中何度か議論をしてもらう時間を作りました。最初もいきなり研修に入らず、あるテーマに対して班別で話し合ってもらい、アイスブレイクをしてから研修に。これが効果あったかどうかはわかりませんが、終始寝る人もなく夕方までお付き合い頂けたかなと思っています。
 また、わたしにとっても準備の大切さを改めて痛感できたというのも貴重な経験でした。プロジェクターを相模原から借り、スクリーンを本社から持ち出し、念のため映像用ケーブルの予備を用意してPCも2台…これがずばり当たって、ケーブルの接触不良や1台のPCではDVDの再生ができなかったり、ひとりでばたついてましたが、トラブルもなく進行することが出来ました。

 そんなこんなで、第25回新入社員研修は今までとは大きく形を変えて、わたし自身もずっとやりたかったスピリチュアルで熱いトークをぶちかますという目標もある程度達成出来ました。
 会社がOKを出してくれるならば今後も是非、外の会議室にて開催したいですし、他の社員にも参加してもらいたいと思います。社内で開催するより絶対に良い内容になりますし、わたし達講師にとっても成長の場になるはずですから。

おなつ。